エコルとごし「エコルフェス -2023 SPRING-」

2023/04/30(日)

知る
遊ぶ
食べる
戸越公園駅, 下神明駅
エコルフェス
エコルフェス
会場マップ

2023年4月30日(日)、戸越公園内、品川区立環境学習交流施設「エコルとごし」の開館1周年を記念した「エコルフェス-2023 SPRING-」が開催されます。(出展者、会場マップを追記しました。2023.4.27)

「エコルとごしエリア」「自然体験エリア」「環境学習交流エリア」「飲食エリア」の 4 つのエリアに分けられ、区内の大学・団体や品川区交流自治体をはじめとするさまざまな団体を講師に招き、環境を身近に楽しく学ぶ講座・ワークショップが多数実施されます。

●自然体験エリア
・金魚浮沈子を作ってあそぼう!
くらりか(蔵前理科教室ふしぎ不思議)
・たねダンゴをつくって花いっぱいに
(一社)環境教育振興協会
・東京の森の木をつかったワークショップ
木ッカケ(品川区商店街連合会)
・戸越公園自然探検ツアー
エコルとごし

● 環境学習交流エリア
印の団体は、品川区と交流・連携のある自治体です。)
積み木ワークショップ
山梨県早川町*森林組合
木工体験コーナー
長野県飯田市
SDGs ゲームで三方よし
立正大学研究推進・地域連携センター
水の循環~みんなの使った水はどこに行くの?~
清泉女子大学 文学部地球市民学科 鈴木ゼミ
森林や宮古市魚「鮭」に関するパネル展示とクイズ
岩手県宮古市
高知県の木でキミだけの『木んメダル』をつくろう!!
高知県*・(一社)高知県木材協会
木のおもちゃで遊ぼう
福井県坂井市
みんなで人力発電レース!
エコルとごし

●飲食エリア
eat for
(農家支援のキッチンカー)
おかかキッチン
(台湾料理/ルーロー飯など)
農家さんのケトルコーン
(国産有機ポップコーン菓子)

また第2回目となる「エコル パンマルシェ」では、戸越エリアで人気の4店舗が出店!
SPICE DELI練粉(ねこ)屋spred itグルテンフリー田んぼのパン工房 米魂
※パンマルシェでのお支払いは現金のみとなります。
(共催:品川区商店街連合会)

● エコルとごしエリア
エコルとごし館内では10:00~11:30の間、環境を楽しく学ぶ講座・ワークショップを開催。
(*印の団体は、「品川区環境保全活動団体」です。)

タンスにねむるハンカチが便利なグッズに変身
もったいない塾
着物や帯のリメイク作品 展示・販売
リメイク絆
つくってみよう!! ペットボトル再生でビーズのかざり
品川区立ゆたか図書館
地球にもカラダにもいい!おうち抹茶
株式会社吉村*/chazakka

(受付終了)スペシャルトークイベント
作家・クリエイターなどとして幅広く活動するいとうせいこう氏をお招きし、3 月上旬に発売された書籍『今すぐ知りたい日本の電力 明日はこっちだ』で対談された、市民エネルギーちば株式会社代表取締役の東 光弘氏とともに、自立分散型の新たな未来をつくる「ソーラーシェアリング(農営型太陽光発電システム)」の取組みについてお話しいただきます。※要事前申込。
詳細・申込は公式ホームページをご覧ください。
※エコルとごしHPまたは往復はがきにて、4月11日(火)必着。

※こちらのトークイベントは申込受付終了しましたが、トーク終了後に実施する書籍の販売・サイン会は、トークイベント参加者以外の方もご参加いただけます。

イベントの詳細は公式ホームページよりご確認ください。

環境について身近に感じながら楽しく学んでみてはいかがでしょうか。

エコルとごし「エコルフェス -2023 SPRING-」

開催日時
2023 年4月30日(日)
10:00~15:30
※小雨決行

開催場所
エコルとごしおよび戸越公園
品川区豊町2-1-30

交通アクセス
東急大井町線 戸越公園駅・下神明駅 徒歩7分
都営浅草線 戸越駅 徒歩12分
東急池上線 戸越銀座駅 徒歩15分

料金
入場無料
※一部ワークショップは有料

電話番号
03-6451-3411(休館日を除く 9:00~20:00)

URL
https://ecoru-togoshi.jp/event/workshop/8879/

備考
*少雨決行。荒天の場合、戸越公園内のイベントは中止します。
*混雑した場合、入場制限を行うことがあります。
*駐車場はありませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。また駐輪場の数に限りがありますので、自転車でのご来場はなるべくお控えください。
*館内にごみ箱はありません。各自お待ち帰りにご協力ください。
*当イベントに関する注意事項は公式ホームページよりご確認ください。

マップ