《オンライン開催》清泉女子大学 言語教育研究所フォーラム 「Society 5.0 におけるAIの役割:英語教育の最前線」

2023/11/11(土)

知る
言語研フォーラム

2023年11月11日(土)、清泉女子大学 言語教育研究所フォーラム 「Society 5.0 におけるAIの役割:英語教育の最前線」がオンライン開催されます。

現代のAI技術の代表例である『Chat GPT』の可能性と使用方法について取り上げます。
品性を磨く教育が「AIによって可能なのか」どうか、最新のテクノロジーの活用や教師の役割など、新時代の英語教育の実現について皆と討論してゆきます。『ChatGPT』を用いた具体的な教育手法や、世界の諸問題の理解、世界観の形成、どのようにAIと共存していったらよいのか、未来の教育の在り方について共に考えてみませんか。

講師
小張 敬之(Ph.D.)
グローバルBiz 専門職大学教授/
青山学院大学名誉教授

お申込みはこちら(11月5日締切)

主催:清泉女子大学 言語教育研究所

《オンライン開催》清泉女子大学 言語教育研究所フォーラム 「Society 5.0 におけるAIの役割:英語教育の最前線」

開催日時
2023年11月11日(土)
14:00~16:00

開催場所
オンライン開催(zoom)

料金
参加無料(要予約)

備考
※通信にかかる費用は自己負担となります。
※事前のお申込みが必要となります(11月5日締切)。お申込みの方には前日に zoom の URLをご案内します。