しながわ観光協会の公式キャラクター「しなにゃん」が品川区内の映画・ドラマのロケ地となった場所へ案内する「しなにゃん散歩」。
今回は、映画やドラマの“交番”シーンでたびたびスクリーンに登場する、品川区・旧東海道沿いの小さな建物を訪ねます。
2024年にNetflixで配信された映画『忍びの家 House of Ninjas』や、2017年放送の日本テレビ系ドラマ『過保護のカホコ』などの作品で「交番」として使われたことで、映像ファンの間でも知られるスポットです。
旧東海道・品川橋付近(品川区南品川1丁目)

現地は旧東海道の風情が色濃く残る「品川橋」付近。歩道沿いにはベンチや東屋が配され、昼間は近隣で働くサラリーマンやまち歩きを楽しむ人々がひと息つく憩いの場になっています。
特に春先は、橋のたもとを流れる目黒川沿いに咲く桜並木が見事で、写真を撮る人でにぎわうフォトスポットになっています。
南品川櫻河岸まちなか観光案内所

では、映像作品で交番として映っているその建物へ。ミントグリーンの扉と上げ下げ窓(スライド式の古い洋風窓)が印象的な小ぶりの建築で、いかにも「昭和レトロ」といった趣があります。
一見すると交番に見えますが、実は現在は「南品川櫻河岸まちなか観光案内所」として地域の観光案内に使われている施設です。内部には品川区や旧東海道に関するパンフレット類が揃い、開館日に訪れればスタッフによる観光案内を受けることができます。

歴史的背景も興味深いポイントです。この建物はもともと1929年(昭和初期)ごろに建てられた旧交番(旧品川警察署・品川橋交通待機所)を改修したもので、国の「国登録有形文化財」に登録されています。
つまり、単なる“ロケ地”ではなく、地域の生活史や交通の歴史を伝える実物の遺構でもあるのです。
令和3年(2021年)に行われた改修工事では、建設当時のレトロな雰囲気をできるだけ残しつつ、耐震補強と腐食した土台の交換が実施され、現代の安全基準に合わせて長く保存できるよう整備されました。その結果、品川宿エリアの新たなランドマークとして再評価されています。

訪れる際は、春の桜シーズンは混雑しますので、落ち着いて写真を撮りたい方は桜シーズン以外の平日の昼前あたりを狙うと、人通りも少なくお薦めです。
ぜひ品川宿・旧東海道の歴史と風景を楽しむ散歩に出かけてみてはいかがでしょうか。
| 南品川櫻河岸まちなか観光案内所 | |
|---|---|
| 住所 | 〒140-0004 東京都品川区南品川1-3-4 |
| 交通アクセス | 京急線 新馬場駅 徒歩5分 |
| 営業時間 | 10:00~17:00 |
| 定休日 | 火曜・水曜・金曜・日曜・年末年始休 ※臨時休館あり |
しなにゃんちょっと近くで休憩しようか
<洋菓子店> 品川菓匠 孝庵


「南品川櫻河岸まちなか観光案内所」を出て、品川橋を渡って反対側に回ると、ほどなく「品川菓匠 孝庵」が目に入ります。


店内には色とりどりのケーキや焼き菓子が整然と並び、常時40種類以上の品ぞろえ!店頭には看板商品の『宿場ロール』が堂々と並び、地元の名産品に認定された「しながわみやげ」としても評判です。軽やかな生地とほどよい甘さのクリームのバランスが特徴で、手みやげにすると喜ばれます。




もう一つの定番、個包装のレモンケーキ『しながわ満月』は、爽やかな酸味としっとり感が魅力。ひとつずつ丁寧に包まれているので持ち運びや配りやすさも抜群です。その他にも季節限定の商品や、地元の素材を生かした和洋折衷の焼菓子が多く並びます。
店内にイートインスペースはありませんが、先にご紹介した品川橋のベンチに座り、目黒川を眺めながらゆっくりとスイーツを愉しむのがおすすめです。散歩の途中に立ち寄って、テイクアウトで一息つくのにぴったりのロケーションです。
| 品川菓匠 孝庵 | |
|---|---|
| 住所 | 〒140-0001 東京都品川区北品川2-30-27-1F |
| 電話番号 | 03-3471-6395 |
| 営業時間 | 10:00~20:00 |
| 定休日 | 定休日:火 |
| URL | http://kyo-an.net/ |



撮影ロケや散歩に、南品川へ遊びにきてね
