「silent」と「アトムの童」の関係は?オタクに振り返れば見えてくる、本年ドラマの意外な事実!

2022年もそろそろ締めくくり。今回は、オタクな「しなロケ」スタッフが、今年のドラマにおける品川ロケを振り返りました。

大発見!「silent」と「アトムの童」の関係

スタッフα:今年もやっぱり、「大森ベルポート」でのロケが目立ちましたね。

スタッフβ:そうだね。1-3月期では「ケイ×ヤク」「ミステリと言う勿れ」「ドクターホワイト」、4-6月期では、「ナンバMG5」「悪女(わる)」「パンドラの果実」「マイファミリー」。やはり、事件絡みが多かった。

α:他の常連ロケ地としては、東品川海上公園ですね。

β:まずキムタク主演ドラマ「未来への10カウント」8話に出てきた。ボクシング部の高3生・伊庭海斗(高橋海人さん)が、一人はぐれた大阪弁の1年生・西条桃介(村上虹郎さん)を元気づけようと話をした場所だね。あと、玉森裕太主演ドラマ「NICE FLIGHT!」では、中村アンさんがここでめっちゃ魅力的な演技をしていたよ。

スタッフ丙: Netflix映画「桜のような僕の恋人」にも出てきたぞ。

α:おお、突然の登場、長老スタッフの丙さん!甲乙丙の丙さん。

丙:そう。不動産契約でも甲と乙までしか出てこない、希少な丙よ。ところで、隠れ常連ロケ地「一龍屋台村@屋形船むつみ丸」も忘れてはならんぞ。

β:もちろん。「俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?」4話と「silent」1話に出てきました。ストーリーがまだsilentな世界に入る前、戸川湊斗(鈴鹿央士さん)が高校の同級生に佐倉想(目黒蓮さん)の消息を尋ねていた居酒屋ですね。

丙:ふん、まだまだオタク修行が足らんな。もう1本あるぞ。「アトムの童」4話だ。最初のCM前、提供クレジットのバック映像よ。あれは普通、以降に出てくる場面を短く入れていくよな。あの時、後に出てこなかった映像が一つだけあったのだ。

α:えーっ、それは大発見!どんなシーンでしたか?

「アトムの童」で右に岸井ゆきのさん、左に馬場徹さんが座っていた席

丙:富永海(岸井ゆきのさん)が、銀行員時代に先輩だった井出大(馬場徹さん)と2人で会食、大が海に「何がなんでも今のうちにSAGASに恩を売っておきたいやつ(がいる)」と警告すると、支店長(皆川猿時さん)の顔が挿入される、そんな映像だった。なにかの事情で使われなかった幻のシーンが、一龍屋台村で撮影されていたのだ。見る限り、客席も「silent」と同じだった。

β:これ、ネット上でも見当たらない激レア情報。さすがは丙さん。

α:パラビの配信で見れば、クレジットの文字もナレーションもないのでばっちり確認できそう。

ご近所だった山崎努邸とディーン・フジオカ邸

β:「アトムの童」では、自分も最終話でオタク発見しましたよ。SAGASの大株主(山崎努さん)を自宅に迎えにいくため、菅生隼人(松下洸平さん)がタクシーを下りて歩いたT字路、八ツ山エリアの閑静住宅街でした。