「みんなでつくろう!品川汁 〜江戸東京野菜で楽しむ、まちの食卓交流会 〜」

2025年11月30日(日)、CAFE & HALL oursにて「みんなでつくろう!品川汁 〜江戸東京野菜で楽しむ、まちの食卓交流会 〜」が開催されます。
かつて品川宿周辺で栽培されていた「品川蕪(かぶ)」。 明治以降に姿を消しましたが、2004年に「特定非営利活動法人 東海道品川宿なすびの花」の皆さんが復活させました。
今回のイベントでは、大崎・北品川エリアにある「CAFE&HALL ours」で、「東海道品川宿なすびの花」の理事長の大塚さんをはじめとするメンバーを迎え、品川の食文化や江戸東京野菜について学びながら、みんなで郷土食「品川汁」を作る”まちの食卓交流会 ”を開催します。
できあがったお汁と、かぶの葉を使ったおにぎりを囲んで、地域の人たちと交流するあたたかな時間を過ごしてみては。
<ポイント> ◎大人も子どもも一緒に楽しめる内容です ◎小学生以下は参加無料。もちろん品川汁もおにぎりも食べられます
【イベント概要】 みんなでつくろう!品川汁 〜江戸東京野菜で楽しむ、まちの食卓交流会〜
日時 :11月30日(日)11:00〜13:00 場所 :CAFE & HALL ours 住所 :品川区北品川5-7-2 アクセス:JR・りんかい線 大崎駅 南改札・新東口より徒歩5分 定員 :40名 参加費 :500円(税込) / 小学生以下無料 *品川汁とかぶの葉のおにぎりをお召し上がりいただけます 申込方法:下記URLよりPeatix(予約サイト)にアクセスし、チケットをご購入ください。 https://ours1130.peatix.com/ ※定員に達し次第、受付終了となります。
▽当日の流れ 10:50 受付 11:00 江戸東京野菜について学ぼう! 11:30 品川汁とかぶの葉おにぎりを作ろう! 12:10 できたての品川汁を囲んで交流会(感想シェア&片付けタイム含) 12:55 終了
▽品川汁とは? かつて江戸の港町・品川沖で、青森から来た船が遭難した際、地元の漁師たちが船乗りを助け、体を温めるために「呉汁」をふるまったといいます。その後、漁師たちはこの体験を故郷に伝え、「品川汁」と呼ぶようになったと伝えられています。寒くなってきたこの時期に、歴史と味が詰まったあたたかい一杯を味わう機会です。
▽「特定非営利活動法人 東海道品川宿なすびの花」とは? 初夢で見る縁起物の一富士(いちふじ)二鷹(にたか)三茄子(さんなすび)。なすびの花が咲くと必ず結実することから、「成す」ともかけられているのが江戸の粋。これにちなんで「みんなの夢が必ず実を結びますように」という願いを込めて“東海道品川宿なすびの花”という有志団体を作り、2004年に復活させた『品川蕪』の普及に努めてきました。NPO法人化してからは3年目。私たちは、江戸東京野菜の栽培による食育の啓発や文化の伝承・発信、地域交流による活性化等の活動を通じて、区内農地の確保など更なる都市型農業の可能性を探求し、未来に繋がる持続可能な社会の実現を目指しています。 公式ホームページ:https://www.nasubinohana.net/
▽「CAFE&HALL ours(カフェアンドホール アワーズ)」とは? カフェとレンタルスペースが一体となった地域のコミュニティ拠点です。再開発が進む大崎エリアで、暮らす人・働く人・訪れる人が集い、自然につながる場として運営されています。カフェでは、農家直送の野菜を使った料理や自家製スイーツを提供し、幅広い世代に親しまれています。集会室はワークショップやセミナー、地域の集まりなど地域のつながりを深める場所として活用されています。また、常駐するコミュニティビルダーが地域と対話を重ねながら、街と人のつながりを育む場づくりを日々試みています。 公式ホームページ:https://ourscafe.jp/
共催 :CAFE&HALL ours、特定非営利活動法人 東海道品川宿なすびの花 協力 :一般社団法人大崎エリアマネージメント
「みんなでつくろう!品川汁 〜江戸東京野菜で楽しむ、まちの食卓交流会 〜」
- 開催日時
- 2025年11月30日(日)
11:00~13:00 - 開催場所
- CAFE & HALL ours
品川区北品川5-7-2 北品川地域交流施設 - 交通アクセス
- JR山手線 大崎駅東口 徒歩5分
- 料金
- 500円
※小学校以下無料 - 電話番号
- 03-6409-6867
- URL
- https://ours1130.peatix.com/
- 備考
- ご来場は公共交通機関をご利用ください。
イベントの内容は予告なく変更・中止となる場合がございます。
会場内は主催者による撮影やメディア取材が入ります。 - マップ










