品川の街がもっと好きになる!しながわ観光大使・シナモロール スポット特集
サンリオの人気キャラクター・シナモンは白い子犬の男の子。実は品川区公認の観光大使としても活躍しているんです。今回はシナモンとその仲間たちに出会える品川区のスポットをご紹介します。(2018.12.12公開)
シナモロールがお出迎え!「info&cafe SQUARE」(武蔵小山)
寝るときもシナモロールと一緒?アワーズイン阪急「シナモロール ルーム」(大井町)
街なかでシナモロールを発見!ここでしか見られないイルミネーションとマンホール(大井町)
品川区役所にもシナモロールのスポットが!ふるさと納税返礼ぬいぐるみも登場
大切な人への贈り物をするなら「Sanrio Gift Gate 大崎ニュー・シティ店」
【終了しました】トートバッグがもらえる! 期間限定SNSフォロワープレゼントのお知らせ

空を飛ぶシナモンの看板が目印のこちらの建物は「info&cafe SQUARE(インフォアンドカフェスクエア)」。2018年11月、中原街道・平塚橋交差点近くのスクエア荏原1階に品川区の新たな観光拠点としてオープンしました。

白とネイビーを基調としたシックな店内には、かわいらしいシナモンのぬいぐるみがちょこんと座っています。ネイビーカラーのTシャツを着たシナモンに出会えるのはこちらのお店のみだそう。壁にはシナモンが品川区の名所を巡っている様子が描かれているので、つい時間を忘れてじっくりと眺めてしまいます。

壁一面に品川区の観光パンフレットが並んでいます。ゆったりと「次はどこに行こうか」なんて考えてみるのも楽しそうですね。外にはテラス席もあるので、暖かくなったら外でのんびりするのも気持ちよさそうです。
観光で歩き疲れたときはほっとひと息ついて、かわいいシナモンに癒やされてみてはいかがでしょうか。
info&cafe SQUARE
・住所 東京都品川区荏原4-5-28 スクエア荏原1F
・アクセス 東急目黒線 武蔵小山駅・東急池上線 荏原中延駅 徒歩10分 都営浅草線 戸越駅 徒歩12分
・電話番号 03-3783-7200

JR大井町駅より徒歩1分ほどのホテル「アワーズイン阪急 ツイン館」。ここにはなんとシナモンのコラボレーションルームがあります。2017年8月のオープン以来、多くのシナモンファンが泊まりに訪れているそう。

コラボレーションルームは2部屋。まずこちらはシナモンが生まれた遠い空の雲の上をイメージした「空の部屋」。装飾はもちろんのこと、ランプやクッションまで白い雲で統一され、細部までこだわりが光ります。部屋には“隠れシナモン”がいるので、ゆっくりとくつろぎながら探してみるのも楽しそう。

部屋には「シナモロール」のデザイナー・奥村心雪さんによる直筆サイン原画が飾られています。ファンにとってはたまらない逸品です。

シナモンとその仲間たちが集う森をイメージした「森の部屋」は、緑を基調とした心安らぐ空間です。

ベッドに寝転がり天井を見上げると、シナモンのお友達が!みんなに見守られながら眠りにつけそう。寝るときも起きるときもみんなと一緒です。


それぞれの部屋のテーマに合わせた特製のアメニティも用意しています。2018年8月にアメニティのリニューアルを行い、お客さんにさらに喜んでもらえるようバージョンアップしたのだとか。ぬいぐるみやタオルなど、ここでしか手に入らないものばかりです。
「世界観を忠実に再現するために、壁紙から小物まで徹底的にこだわりました。シナモンと過ごす特別な空間を楽しんでもらいたいですね」と業務推進室室長の小谷さん。シナモンファンにとっては忘れられない一生の思い出になりそうです。
アワーズイン阪急
・住所 東京都品川区大井1-50-5
・アクセス JR京浜東北線・りんかい線・東急大井町線 大井町駅 徒歩1分
・電話番号 ツイン館 TEL:03-3775-7121
・料金 平日ツイン 2万3,000円~

大井町にはほかにもシナモンにちなんだスポットがあります。こちらは阪急大井町ガーデン前に設けられたオブジェです。大井町の認知拡大と観光客の誘致を見込み、2017年の冬から大井町イルミネーション開催期間に合わせて、置かれています。
品川区文化観光課の千葉さんは「立ち止まって写真を撮る人も多く、多くの注目を集めているようです。大井町沿線商店街のフォトラリースポットにも選ばれるなど、シナモンが大井町の顔になっているのを感じています」と話してくれました。2018年度の設置期間は1月6日まで。

また、イトーヨーカドー大井町店の近くには、2018年10月からシナモンがデザインされたマンホールが設置されています。空を飛ぶシナモンがとても愛らしいです。
「現時点で多くの反響をいただいており、区外から訪れる人もちらほらいるようです。多くの人からの期待に応え、12月14日(金)からマンホールカードの配布を開始しました。」と品川区道路課の多並さん。

こちらのカードは「しながわ観光協会」で配布中です。>マンホールカード配布のお知らせ
配布場所:しながわ観光協会(品川区大井1-14-1)JR・東急線・りんかい線 大井町駅徒歩4分
配布開始:2018年12月14日(金)9:30~
配布時間:9:30~17:00(祝日・年末年始休)

品川区役所第2庁舎3階ロビーのフリースペースにはシナモンの顔はめパネルがあります。イルミネーション期間外はシナモンのオブジェもこちらに置かれるそう。取材時にも写真を撮っている来館者がちらほらいらっしゃいました。

また2018年11月から、品川区のふるさと納税のお礼の品としてシナモンのぬいぐるみが登場しました。こちらは特別にデザインされた完全オリジナル。品川区を象徴するものとして、目黒川の桜と、しながわ水族館のイルカがあしらわれています。大きさは縦17センチ、横27.5センチ、幅10センチです。
「展開を始めて2週間足らずで40人ほどからの申し込みがあり、ほとんどが区外在住の方でした。『品川区が好きになった』『もっとシナモンと品川区がコラボしてほしい』というコメントが多く寄せられ、シナモン人気の高さを感じています。シナモンがきっかけで、品川区に興味を持ってもらえたらとてもうれしいです」と品川区税務課の大滝さん。こちらのぬいぐるみは3万円以上の寄付で手に入れることができます。
品川区役所
・住所 東京都品川区広町2-1-36
・電話番号 03-3777-1111

サンリオの本社がある大崎には、品川区唯一のサンリオグッズショップ「Sanrio Gift Gate(サンリオギフトゲート)」があります。1987年2月に大崎ニュー・シティ2階にオープンし、2011年5月に大崎ニュー・シティ1階に移転しました。

店内には、衣類や日用品といったファミリー向けのグッズが多くそろえられています。地域住民のほか、近くにホテルがあることから外国人客の来店も多いのだとか。商品数は約6000点。毎週のように新商品が入荷します。

大崎ニュー・シティ店の特徴は、広いメッセージカードコーナーです。サンリオは1960年に「Small Gift Big Smile」を合言葉に掲げ、小さなギフトを贈り合うソーシャルコミュニケーションビジネスの会社として誕生しました。その精神は今も脈々と受け継がれており、親から子どもへのプレゼントや大切な人へ思いを伝えたりする手助けをしています。
バースデーカードやグリーティングカードなど、大切な人へ気持ちを込めたメッセージを送ってみてはいかがでしょう。

シナモンのスポットを巡ったあとは、こちらのギフトゲートで家族や友人にちょっとしたプレゼントを選ぶのもいいかもしれませんね。
Sanrio Gift Gate 大崎ニュー・シティ店
・住所 東京都品川区大崎1-6-5
・電話番号 03-3779-8166
・営業時間/定休日
10:00~20:00/不定休(施設に準じる)
シナモロール スポット特集を記念して、しながわ観光協会ではSNSフォロワーを対象にしたプレゼントキャンペーンを実施します。
12月13日(水)~12月22日(土)まで、しながわ観光協会窓口で、公式SNS(Facebook・Twitter・シナモロールのわくわくしながわタウンInstagramのいずれか)のフォロー画面を提示くださった方に、その場でシナモントートバッグをプレゼント!スポットを巡ったあとはぜひお立ち寄りください。※プレゼントは期間中、お1人様お1つ限りとさせていただきます。

▼対象のしながわ観光協会 公式SNSアカウントはこちら
Twitter https://twitter.com/shinagawakanko
Facebook https://www.facebook.com/shinagawakanko
Instagram https://www.instagram.com/wakuwaku_shinagawa_town/
かわいいシナモンに出会えるスポットが盛りだくさんの品川区。スポットを巡るなかでまだ知らない品川区の魅力に気づけるはず。シナモンが品川の街をもっともっと好きになるきっかけになれば素敵ですね。
取材・文: 神田 匠(ノオト) 編集:鬼頭佳代(ノオト)
Ⓒ2001, 2019 SANRIO CO., LTD. APPROVAL No.G594636