品川区内の大型遊具・水遊び・BBQができる公園で遊ぼう
都心の便利さとほどよい自然が両立する品川区は、幅広い世代が思いきり遊べる魅力的な公園が点在しています。夏休みに入り暑い日が続いていますが、今回はお子さまや家族・友人と気軽に自然やレジャーを満喫できる大型遊具・水遊び・バーベキューが可能な公園をピックアップ。品川近辺で週末や休日を自然の中で楽しみたい方にもおすすめです。(2025.8.1公開)
1. 遊具やスポーツを楽しんでバーベキューもできる「しながわ区民公園」(大森海岸)
品川区を代表する「しながわ区民公園」は、東京都内でも有数の広さを誇る多機能型の都市公園です。京急線の大森海岸駅や立会川駅から徒歩5分というアクセスの良さに加え、しながわ水族館や運動施設、デイキャンプ場まで備わった総合レジャースポットとしてファミリーを中心に人気を集めています。

特筆すべきは、子どもたちが思いきり体を動かして遊べる大型遊具エリアの存在。立体的な複合遊具や高低差を活かした滑り台、ふわふわドームなど種類も豊富で、乳幼児から小学生まで年齢に応じて安全に遊べるつくりになっています。兄弟姉妹が違う遊具で遊んでいても目が届きやすい広さです。

また、園内には大人も楽しめるデイキャンプ場が整備され、バーベキューの無料利用が可能(利用申込者は品川区内在住・在勤・在学かつ20歳以上)。15基の野外釜や屋外テーブルがあり、園内のパークショップでバーベキューセットや鍋セット、燃料(薪や炭)の販売も行っており、食材や食器を持ちこむだけで手軽に楽しめます。

炊事場も敷地内の見える場所にあるので、あと片付けの導線もスムーズ。きれいに管理されています。
しながわ区民公園は自然の中で一日中遊び倒したい方には理想のスポット。品川区民の方は自転車やバスなどでも訪れやすいのでぜひ利用してみてはいかがでしょうか。デイキャンプ場の利用方法は「品川区のホームページ」をご確認ください。
しながわ区民公園 | |
---|---|
住所 | 〒140-0012 東京都品川区勝島3-2-2 |
電話番号 | 03-3762-0655 |
駐車場 | あり(有料) |
設備 | 大型遊具:◯/水遊び場:◯(しながわ区民公園プール・予約制)/BBQ場:◯(予約制) |
2. 交通学習&めずらしい遊具がそろう「東品川公園」(新馬場)

新馬場駅南口から徒歩5分。閑静な住宅地の中にひときわ目立つ「SL蒸気機関車」と「ミニ灯台」が目印の「東品川公園」。

このSLは本物の機関車が移設展示された歴史的な遺産で、鉄道好きの親子や写真好きの方にも人気の被写体です。また、灯台も品川台場の歴史を伝える縮尺レプリカで、園内で簡単に歴史探訪が楽しめます。


遊具エリアは、船をモチーフにした変わり種の複合遊具が特に人気。デザイン性にも優れ、子どもたちの好奇心をくすぐる多彩な仕掛けが詰まっています。ブランコやクライミング遊具も豊富で、年齢や発達段階に応じて使い分けられる安心設計です。

特徴的なのは、園南側に設けられた交通公園ゾーン。実際の道路を模したミニ道路では自転車練習、横断歩道の渡り方など交通ルールを自然に学べます。親子で交通安全マナーについてふれあう品川区内では数少ない場所です。

さらに、夏期にはベンチエリアでミストが噴霧され、熱中症予防対策も。小さなお子さま連れの家族にとって、安心して滞在できる工夫が施されています。(2025年は9月30日まで10:30〜16:15(15分間隔)で実施)
東品川公園 | |
---|---|
住所 | 〒140-0002 東京都品川区東品川3-14-9 |
電話番号 | 03-3471-8930 |
駐車場 | あり(有料) |
設備 | 大型遊具:◯/水遊び場:×/BBQ場:× |
3. 子どもたちが考える、みんなが楽しめる公園「大井坂下公園」(大森)
JR大森駅北口から大森ベルポート方面へ歩くと、オフィスやビル街の合間に緑の小径が現れる「大井坂下公園」。

広さは控えめながら、周囲をたっぷりの樹木や植栽に包まれた、まるで都会の中の秘密基地のような存在です。平日は勤め人の休憩場所、休日は親子連れや子どもたちの遊び場として親しまれています。

この公園の特徴は、2022年の大規模リニューアルで盛り込まれた「ユニバーサルデザイン」の徹底。区内の小学生たちがアイデアを出し合い、障害の有無や年齢、性別などに関係なく、すべての子どもが一緒に遊べる空間となりました。

中央の複合遊具は、多様な登り方ができたり、車椅子やベビーカーでも利用しやすいスロープなど配慮が隅々まで行き届いています。


背もたれ付きやみんなが一緒に遊べる多機能なブランコ、車いすやベビーカーと一緒に楽しめる高さ違いの砂場スペース、「ちょっとひとりになりたい」時のパーソナルスペースなど、子どもたちのリアルな声に基づいた工夫が全体に散りばめられています。
大井坂下公園 | |
---|---|
住所 | 〒140-0013 東京都品川区南大井6-23-11 |
電話番号 | 03-5742-6789(品川区防災まちづくり部公園課) |
駐車場 | なし(付近にコインパーキングあり) |
設備 | 大型遊具:◯/水遊び場:×/BBQ場:× |
4. 浜辺でバーベキュー&自然観察「大井ふ頭中央海浜公園なぎさの森」(大井競馬場前)
知る人ぞ知る東京湾岸の自然公園、それが「大井ふ頭中央海浜公園なぎさの森」です。穏やかな浜辺が広がるこの場所では、都市の中とは思えないほどゆったりとした時間が流れ、釣りやバードウォッチングといった自然体験もできる点が魅力です。

2023年にはバーベキュー専用エリア「はぜつき磯バーベキュー場」がリニューアル。事前に予約すれば、バーベキューグリルのレンタルもあり、手軽にアウトドアイベントが実現します。場所取りの心配もいらず、必要なのは持ち寄りの食材だけ。潮風にあたりながらのバーベキューは、リゾート気分そのものです。黄色いスクールバスが目印となっているので、公園入口で迷うこともありません。

隣接する自然観察エリアでは、運が良ければ渡り鳥やカニ、水面を跳ねる魚の姿など多様な生き物に出会えるチャンスも。自然に親しみながら、大人も子どもも一日中楽しめる都内屈指のアウトドアスポットです。
大井ふ頭はぜつき磯 バーベキュー場 | |
---|---|
住所 | 〒143-0001 東京都大田区東海1-1 |
電話番号 | 03-6824-7879 ※10:00~18:00(火曜/水曜定休日) |
駐車場 | あり(最寄りの大井ふ頭中央海浜公園第2駐車場は2026年2月まで休業) |
設備 | 大型遊具:×/水遊び場:×/BBQ場:◯(予約制) |
5. 涼やかなミストの岩山と広場が魅力「荏原南公園」(西小山)

西小山エリアで子どもたちの間で人気を集めている荏原南公園は、2018年のリニューアルを機に、斬新な岩山遊具と人工芝を組み合わせた快適な広場を備えています。

特筆すべきは、10月ごろまで稼働する「ミスト噴射付き岩山」。30分ごと、5分間だけ岩肌から細かな霧が噴き出し、岩山が幻想的な雰囲気に包まれます。このミストの中で「かくれんぼ」や「鬼ごっこ」をするのが子どもたちにも大好評で、暑い夏の日も涼しく快適です。(2025年の稼働時間は9:00〜16:30)

小さい子が転んでも痛くないクッション性の高い人工芝エリアも、パパママにとって安心ポイントです。最寄り駅から少し歩きますが、その分、地域の温かい雰囲気が感じられる穴場スポットです。
荏原南公園 | |
---|---|
住所 | 〒142-0063 東京都品川区荏原6-16-4 |
電話番号 | 03-5742-6789(品川区防災まちづくり部公園課) |
駐車場 | なし |
設備 | 大型遊具:×/水遊び場:◯(ミスト)/BBQ場:× |
6. アスレチック遊具とふかふかウッドチップが人気「鮫洲運動公園」(鮫洲)

鮫洲運動公園は、南側のグラウンドでのスポーツ大会や、北側の遊具ゾーンが両立する多目的施設です。


特にアスレチック遊具エリアは、木製吊り橋やボルダリング風の直立壁、複数のすべり台など探検気分を味わえる仕様に。何度もスタート地点に戻ってリピートする子どもたちが続出です。

園内広範囲に敷かれたウッドチップは、足裏に心地よいだけでなく、転倒時の衝撃をやわらげる安全面でも◎。木陰にベンチや水飲み場も点在しているので、暑い日も快適に過ごせます。運動や散歩、子どもとの休日遊びにピッタリです。
鮫洲運動公園 | |
---|---|
住所 | 〒140-0011 東京都品川区東大井1-4-11 |
電話番号 | 03-5462-8160 |
駐車場 | なし |
設備 | 大型遊具:◯/水遊び場:×/BBQ場:× |
7. フォトジェニックな巨大迷路に夢中「西五反田公園」(不動前)

2025年にリニューアルしたての西五反田公園は、段差のある地形を活かし、大小それぞれの遊具が点在しています。

上段エリアにある大型遊具でインパクト抜群なのが、ブルーの巨大迷路。都内でも類を見ないスケールで、ゴールまでのルートが複数あり、大人もついつい夢中になってしまう面白さ。

緑色のバーから入り、黄色のバーが出口というシンプルな構造です。こうやって見ると、格子と影も印象的でちょっとした映えスポットです。(遊具の対象年齢は6〜12歳なので、中学生以上の利用時は頭上などにご注意ください)

下段には子どもたちのリクエストで導入されたという「目玉焼き遊具」など個性的な遊具もあり、子どもの発想力を刺激します。背もたれ付きのブランコなどもありますので、ぜひ最新の遊具を試しに遊びに出かけてみては。

西五反田公園 | |
---|---|
住所 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田5-6-4 |
電話番号 | 03-5742-6789(品川区防災まちづくり部公園課) |
駐車場 | なし |
設備 | 大型遊具:△/水遊び場:×/BBQ場:× |
8. 癒しの木漏れ日と水遊び「林試の森公園」(武蔵小山)
林試の森公園は、広大な敷地に自然林が残り森林浴やバードウォッチング、桜や紅葉など四季の移ろいが感じられる品川随一の緑スポット。以前の記事でもご紹介いたしました。
特に夏季限定の「じゃぶじゃぶ池」は子どもたちから大人気。木陰に包まれた水遊びエリアで、暑い日にも涼しさを実感できます。

2025年夏も午前・午後入れ替え制で開催されるほか、混雑時は入場制限を実施し、監視員さんもいるため安心安全。自然と水を肌で感じながら、非日常感あふれる公園体験ができます。
じゃぶじゃぶ池の詳細は毎年6月末頃にホームページに掲載されますので、ご確認ください。「林試の森公園 お知らせ一覧」

じゃぶじゃぶ池で遊んだあとは隣接する幼児コーナーへ。すべり台の遊具や砂場など、木漏れ日の中でゆっくりと遊びながら過ごすことができます。

園内中央にある池を渡った先にある冒険広場には、少し大きなちびっこ向けに人気のターザンロープや、アスレチックのように楽しめる遊具など、身体を動かしながら遊べる遊具も並びます。

今年の夏は、初開催となる参加無料イベント「森のサマースクール」も開催(2025年8月31日まで)。
緑に包まれた広大な公園で夏の一日を楽しんでみてはいかがでしょう。
林試の森公園 | |
---|---|
住所 | 〒142-0061 東京都品川区小山台2-6-11 |
電話番号 | 03-3792-3800 |
駐車場 | なし |
設備 | 大型遊具:◯/水遊び場:◯/BBQ場:×(火の利用が禁止になりました) |
いかがでしたでしょうか。品川区内の公園は、子どもたちの自由な遊び場としてはもちろん、緑も多く大人にとってもリフレッシュの場になります。
それぞれの公園ごとに特色や過ごし方が異なるからこそ、気分や目的に合わせて公園巡りをするのもおすすめです。この夏、新しいお気に入りの居場所を見つけてみてください。
※記事中の施設情報は2025年7月中旬の内容です。
編集:株式会社makuri
写真・文:アライミナミ(makuri)