【休館】品川歴史館
品川の歴史が学べるミュージアム
観る
知る
大森駅, 立会川駅, 大井町駅
品川歴史館は大規模改修工事に伴い、2022年7月1日(金)から2024年春頃(予定)まで休館しております。(2022.7.1)
品川歴史館は、郷土資料の保存と活用、区民文化の向上を目的に1985年(昭和60)に開館した区立博物館です。「大森貝塚とモース博士」と「東海道品川宿」の2つのテーマを柱に原始・古代から近現代までの品川区の歴史を分かりやすく展示しています。展示室のほか、日本庭園、書院、図書資料室などを備えています。
日本考古学発祥の地といわれる大森貝塚と、東海道第一の宿場として栄えた品川宿を中心にした常設展示では、原始・古代から現代にいたるまでの品川の歴史を学ぶことができます。特別展・企画展、講演会や各種の歴史講座も年間を通じて開催されています。
日本庭園は梅・桜・紅葉などの草木が四季折々の様相を見せ、季節の移ろいを感じながら散策が楽しめます。庭園内には珍しい水琴窟もありますので、ぜひ美しい音色に耳をすませてみてください。日本庭園を望む書院は、お茶会・華道・俳句など伝統的文化活動に利用できます。
【休館】品川歴史館
- 住所
- 〒140-0014 東京都品川区大井6-11-1
- 交通アクセス
- JR大森駅 北口 徒歩10分、京急 立会川駅 徒歩13分
JR・東急大井町線・りんかい線 大井町駅 徒歩15分
東急バス 池上駅・蒲田駅行「鹿島神社前」下車 徒歩1分 - 営業時間・定休日
- 9:00~17:00
月曜・祝日(月曜祝日の場合、翌火曜も休館)・年末年始休 - 料金
- 一般:100円 小・中学生50円
※品川区立・区内在住の小中学生、70歳以上の方、障害のある方は無料 - URL
- http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/jigyo/06/historyhp/hsindex.html
-
- マップ