寄木神社

漁師町の歴史を刻む神社 伊豆長八による漆喰鏝絵
新馬場駅
寄木神社
寄木神社
寄木神社

慶長年間(1598~1614)創建、江戸名所図会にも描かれてる漁師町の鎮守。境内入口にある「江戸漁業根元之碑」は、随筆家 本山荻舟の撰文により、この一帯の猟師町の歴史を刻んでいます。

本殿の扉に描かれた、名工 伊豆長八による漆喰鏝(こて)絵「鏝絵天鈿女命功績図」(こてえあめのうずめのみことこうせきず)は、品川区指定文化財。左扉上部に天照大神(あまてらすのおおみのかみ)、下部に天鈿女命(あめのうずめのみこと)、右扉には猿田彦命(さるたひこのみこと)が描かれています。

頭に皿がある珍しい狛犬は「かっぱ狛犬」と呼ばれ、かつては皿の上に蝋燭を立て灯台の代わりとして沖にいる船の目印としたと伝わっています。

寄木神社


住所
〒140-0002 東京都品川区東品川1-35-8

交通アクセス
京急線 新馬場駅 徒歩7分

マップ
目次