目黒川みんなのイルミネーション 2025

2025/12/05(金) ~ 2026/01/31(土)
五反田駅, 大崎駅, 大崎広小路駅
main (編集済)

地域参加型で100%自家発電!地産地消イルミネーション

2025年12月5日(金)~2026年1月31日(土)、大崎・五反田エリアの目黒川沿いの歩道にて「目黒川みんなのイルミネーション2025」が開催されます。(点灯時間:17:00~22:30 雨天決行 ※荒天時は除く)

今年で15周年の節目を迎える「目黒川みんなのイルミネーション2025」。地域の家庭や飲食店から出る使用済みの食用油をバイオディーゼル燃料へアップサイクルし、100%自家発電で点灯する取り組みを実現してきました。SDGsへの取り組みが各地で広がる中、「回収・再生・利用」という市民参加のアクションによって「エネルギーの地産地消」を実現しています。山手線内側最大規模となる両岸合計総延長約2.2km、約39万個の桜色LEDをライトアップ、美しい冬の桜®をお楽しみいただけます。

みんなのきらきらのき

今年度は15周年を記念し、廃材を再活用した地域参加型アート企画「みんなのきらきらのき」を初めて実施します。壊れた傘やペットボトルキャップなどの廃材を使い、地域の住民や来場者が参加し、オーナメントを制作して会場を彩る取り組みです。参加を通じて地域のつながりを生み出す、新しいかたちの取り組みです。

【みんなのきらきらのき ワークショップ開催概要】 「みんなの輪でつなぐ まちのきらきら」 ■ 開催日時:2025年12月5日(金)/10時〜19時 ■ 会場:品川区立五反田ふれあい水辺広場 ■ 予約不要・参加費無料

初日には「みんなのアップサイクルスポット」設置や点灯イベントを開催

●みんなのアップサイクルスポット 品川区立五反田ふれあい水辺広場に「みんなのアップサイクルスポット」を初日限定で設置。ご家庭で使い終わった食用油を自らの手で持ち込んでいただくことができる回収拠点を作ることによって、地域の皆様とのつながりや取り組みへの理解が深まること目指しています。

sub3 (編集済)

目黒川みんなのイルミネーション2025 点灯イベント ・開催日:2025年12月5日(金) ・開催時間:16:00~17:00(予定) ・会場:品川区立五反田ふれあい水辺広場 ・内容:目黒川みんなのイルミネーション2025 点灯セレモニー 、キッチンカーの出店。

会場には、人気キャラクターしながわ観光大使´見習い´「ハタチの龍馬」が 登場!

※雨天時はプログラムを一部変更、荒天時には開催を中止する場合がございます。予めご了承ください。

目黒川みんなのイルミネーション

目黒川みんなのイルミネーションとのコラボメニュー!

清泉女子大学、関東日本フード株式会社、CAFE&HALL oursが連携し、大崎エリアのご当地バーガー「さくらイルミネーションバーガー」を共同開発しました。

「目黒川みんなのイルミネーション」をイメージした、見た目も味も楽しめる季節限定のコラボメニューとなっています。2025年11月1日よりCAFE&HALL oursにて週末のランチ限定で販売されます。

さくらイルミネーションバーガー_page-0001 (002) 編集済

関連リンク: イルミネーションとともに楽しみたい 「大崎・五反田の目黒川周辺で楽しむ、こだわりランチ&ディナー」 https://shinagawa-kanko.or.jp/featured/osaki_gotanda/

「品川エリアのイルミネーション2025 特集」 https://shinagawa-kanko.or.jp/featured/shinagawaillumi2025/

目黒川みんなのイルミネーション 2025


開催日時
2025年12月5日(金)~2026年1月31日(土)
点灯時間:17:00~22:30(雨天決行 ※荒天時は除く)

開催場所
大崎~五反田 目黒川沿い歩道

交通アクセス
JR 大崎駅・五反田駅 徒歩6分

料金
無料

電話番号
03-6803-8922(目黒川みんなのイルミネーション実行委員会)

URL
https://www.minna-no-illumi.com/

マップ

周辺スポット

目次